住民票の除票について
仕事上、相続手続きなどでなにかと必要となります、住民票の除票についての情報をこちらに記録します。
不動産の相続手続きにも必要な書類です。
住民票の除票とは、転出や死亡などにより消除された住民票を言います。
以前は5年間保存でしたが、令和元年6月20日以降に消除または改製された日から150年間保存されることになりました。
また、住民票の除票を請求できる方は、これまで住民票の取り扱いに準じていましたが、法令化により取り扱いが変わっています。
住民票の除票の写しを請求できる方
原則本人のみ請求できます。(15歳未満の者の法定代理人または成年後見人を含む)
※代理人が請求する場合は、本人からの委任状が必要です
【利害関係人からの請求について】
・請求者自身が利害関係人であり、自己の権利行使や義務履行のために必要な場合や官公庁へ提出する必要がある場合には委任状がなくても請求することができます。
・除票になったときに本人と同一世帯であっても、請求者自身が利害関係人でなければ委任状が必要です。
・本人と請求者が親族関係でなく委任状がない場合は、請求者自身が利害関係人であることの疎明資料の提示が必要です。
亡くなられた方の住民票の除票について
請求者自身が利害関係人であり、自己の権利行使や義務履行のために必要な場合や官公庁への提出が必要な場合などに限り、請求することができます。
・亡くなられたときに同一世帯であった方でも、請求者自身が利害関係人でなければ請求できません。
・亡くなられた方の住民票の除票に、個人番号の記載はできません。
奈良市ホームページ → こちら (奈良市のサイトが開きます)
当事務所では、相続手続きのご相談を承っております。
相続で受け取られた不動産の名義変更(←当事務所のサイトが開きます)、凍結された預貯金の相続手続きなどお気軽にご連絡ください。
ご都合に合わせましてご指定の場所にご訪問致します。
当事務所は、社会保険労務士、行政書士の両方からの視点で皆さまのサポートをしております。
また、司法書士様など他士業との連携ならび定期的な勉強会を行い、知識向上を心掛けております。
【全国対応致します】
北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県
【お問合せ】
T&Sリーガルパートナーズ
行政書士 ぶらり事務所/広鹿事務所
社会保険労務士ひろしか事務所
〒631-0078
奈良県奈良市富雄元町二丁目3番29-1号 上田ビル2階 205号室
電話 050-1001-2231
FAX 0742-93-3604
メールでのご連絡はこちらです。
HOMEへ戻る