20230725_男性の育児

 

2023年4月から、従業員が1,000人を超える企業は男性労働者の育児休業取得率等の状況を1年に1回公表することが義務付けられています。

 

男性の育児休業取得率等の公表について(厚生労働省HP)

https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/001029776.pdf

 

男性の育児休業取得率は21年度の調査結果によりますと、14%と、欧州諸国(60%~90%)に比べ遅れています。

※2022年度の調査結果は17.13%と過去最高に上昇しました(厚生労働省発表2023/7/31)

1000人超の企業での取得率は46.2%でした。

育児休業を取得しやすい環境づくりや、中小企業の取得促進などがこれからも進めて行くことが重要です。

(2023/07/31 更新)

 

働きながら育児をする女性の割合が73.4%であることが、総務省の「令和4年 就業構造基本調査結果」により報告されています。

労働人口が減っている現在、女性の労働力は非常に重要です。

 

子育てについて、夫婦が共に協力し合える環境が必要です。

そのためにも、男性労働者も必要に応じて育児休業が取れる(取りやすい)環境を整えて行かなければなりません。

 

厚生労働省は、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で議論を進め、男性の育児休業取得率の公表を義務付ける企業に関し、現行の従業員「1,000人超」から「300人超」の規模に対象を広げる方向で検討していることを明らかにしました。

 

公表は、インターネットなどの一般の方が閲覧できる方法で公表する必要があります。

厚生労働省が運営するウェブサイト「両立支援のひろば」の利用を推奨しています。

「両立支援のひろば」

https://ryouritsu.mhlw.go.jp/

 

当事務所は、社会保険労務士、行政書士の両方からの視点で皆さまのサポートをしております。

人事労務部門をはじめ、給与計算、記帳代行など、総務部門の外注化を受託しております。

お気軽にご相談下さい。

司法書士様など他士業との連携ならび定期的な勉強会を行い、知識向上を心掛けております。

常に勉強です

【全国対応致します】
北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

 

【お問合せ】
T&S
リーガルパートナーズ
行政書士 ぶらり事務所/広鹿事務所
社会保険労務士ひろしか事務所
631-0078
奈良県奈良市富雄元町二丁目329-1号 上田ビル2階 205号室
電話  050-1001-2231
FAX 
 0742-93-3604
メールでのご連絡はこちらです。

 

HOMEへ戻る

e-gov法令検索